春の鳥居祭

ユジク阿佐ヶ谷で、映像歳時記「鳥居をくぐり抜けて風」を上映後、
社会言語学者の鈴木孝夫先生、詩人の井川博年さん、八木幹夫さんらと、楽しい昼食会でした。
鈴木先生の語りに、何度も何度も、大笑い。
この先生、慶應大学はもとより、寄席で真打ち取れる咄家でした!
ありがとうございました。
小笠原高志(プロデューサー)
************
今日は平日午前の上映にも関わらず、たくさんのお客さんにご鑑賞いただけたようで嬉しい限りでございます。
年配者にとっては午前の上映のほうが行きやすいかもね、とのアドバイスをいただいたので、今後の参考にしていきたいと思います!
僕は今日の午前には行けなかったのですが、先ほどユジク阿佐ヶ谷へ行ってきました。
なぜならユジク阿佐ヶ谷のロビーにて、本作の劇中曲をつくっていただいた馬喰町バンドの武徹太郎さんが映画にちなんだ黒板アートを制作しているからなんです!
全てチョークで描かれた大鳥居と夫婦岩、狛犬は圧巻ですので、是非ぜひ映画とともに武画伯の黒板アートをお楽しみください。
そしてそして、明日はいよいよ「鳥居をくぐり抜けて風」春の鳥居祭 @ザムザ阿佐ヶ谷の日となります!!!
本編上映後、新体制の馬喰町バンドと、青葉市子さんのライブが開催されます。

ここでしか味わえないことは言うまでもないので、是非ぜひご来場いただきたく思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2017年3月29日(水) 18:00 – 22:00
「鳥居をくぐり抜けて風」春の鳥居祭 @ザムザ阿佐ヶ谷
https://yujiku.wordpress.com/ivent_tori/
・イベント前売り券 3,200円/当日券 3,500円
※前売り券は3/4(土)~28(火)の期間、ユジク阿佐ヶ谷受付窓口・オンラインショップにて販売されます。

☆当日スケジュール
《時間》
18:00 開場
18:30 ご挨拶
18:35~19:40 上映
19:45 トーク
20:20 ライヴ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
伝説の日になるのは間違いありませんので!!!
池田 将(監督)

0328IMG_6094IMG_6099

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中